軽刈田 凡平(かるかった ぼんべい)さんのブログ『アッチャー・インディア』

2020年11月30日月曜日

Music

t f B! P L
音楽ライター、軽刈田 凡平(かるかった ぼんべい)さんの、世界一面白いインドの音楽シーン(インドのヒップホップ、ラップ、EDM、エレクトロニック、ロックなど、いわゆる映画音楽じゃないやつ)についてのブログに、インタビュー記事が掲載されました!

リンクはこちら


コルカタで古典音楽修行をし、修士、博士課程、ゴアに流れ着いて前シーズンにバウル・シンガーと20回ほどギグをし、口琴奏者のアルバムプロデュースをし、コンテンポラリーダンス制作のために作った楽曲をEPとしてリリースするまでの、私の非常に理解されづらいw、とっ散らかった音楽キャリアを、読みやすい文章でとてもスムーズに紹介いただきました🙏

このEPについて、インドでは音楽誌や新聞に取り上げていただいたんですが、日本語でこんなにしっかり取材いただくのは実ははじめてです!

いまのインドは、有名なボリウッド映画やその音楽であるフィルミーだけじゃなく、実にセンスの良い様々な音楽が溢れているんですyo!
どの記事も本当に面白く、音楽が好き、深堀が好き、インドが好きな人にはたまらない内容です。必読!

About Me

norikoshaktiprofilephoto
Noriko Shakti シャクティ紀子
YouTube
Instagram
Twitter
東京出身の音楽プロデューサー、作曲家、タブラ奏者。 インドを拠点に活動を続ける中、コンセプトEP”WITHIN the Time and Place”をリリースし、エレクトロニカ、インド古典音楽、ジャズからブレイクビーツまでその多彩な音楽性で評価を得て、ローリングストーン誌等からインタビューを受けるなど注目される。日本人で初めてインド・コルカタの州立大学の修士過程を器楽科タブラ専攻で卒業、博士過程修了、作品のリリース、演奏活動やDJ、映画音楽などを手掛ける。
Noriko Shakti is a producer, composer, DJ and Tabla player from Japan.

オンラインでタブラを教えてます

Skypeタブラ&カルタル/リズムレッスン | Online Tabla Music lesson

地球上のどこにいても、お好きなタイミングでタブラとカルタルの音楽レッスンが受けられます。 タブラ上達には、継続して練習すること が何よりも重要。 場所を選ばずに続けられるオンライン・レッスン、おすすめです。 体験レッスン   ご予約フォームはこちら 目的に合わせた2...

QooQ